番場智子
ちょっと残ったスープで中華丼

朝作ったスープがちょっとだけ残ることないですか。
私はあえて、自分のお昼ご飯ようにちょいと残したりします(笑)
このスープは前日の夜の肉団子と白菜のスープの残りを、更に白菜足して
朝スープにした物。(ちなみに肉団子の肉は肉まんの残り)
残り物の連続(笑)

フライパンを熱して、冷凍しておいた生姜と豚肉を炒めて、(豚肉には酒と醤油ちょっとをからめておいて)

とにかくある野菜をたくさんいれます。
白菜、人参、小松菜、椎茸、ネギなどなど。
蒲鉾とはさつま揚げとかもあったら入れちゃう。
野菜がしんなりしたら、

残り物のスープを投入。
そう言えば、朝卵も入れたんだった!!ちょっと卵がモロっとしてますね(-_-;)
でも大丈夫~~

蓋をして野菜の水分を出します。
煮えたら、鶏ガラスープ、オイスターソースと胡椒で味付けして水溶き片栗粉でとろみを付けたら完成。
スープの旨味や野菜の旨味がしっかり出てます♪

海老は、固くなっちゃうので、残り物スープと同じ位のタイミングでいれました。

この日は次男がお昼に帰って来たので二人でランチ。
彼は、生野菜食べてから、肉、ご飯という順番があるらしく、
食物繊維、タンパク質、糖質
理由もいつも説明してくれるけど、覚えられない・・・
糖質ダイエットの名残なんだそうです。
自分でレタスちぎってました。
奥にいるのは、お正月に作った鶏肉と海老の焼いたやつ(冷凍庫から)
とインゲンの素揚げ。
こうやって、料理が連続して無駄にならない感じが好きです。
そうそう、今日から3連休ですね~。
楽しいお休みになりますように\(^o^)/