番場智子
9月10月のレッスンのお知らせとケーキ新しいコースレッスン。
今日で7月も終わり、明日から8月ですね!!
毎日暑くてとろけそうですが、負けずに頑張りましょう(#^^#)
さてさて、
9月、10月のメニューは
鯵をさばいて鯵フライを作ります。

お一人さま1尾づつ体験して頂きます。


2種類のお料理に展開していきます。
鯵フライと鯵のメナジェール焼き
その他に、 蟹と豆腐のうま煮
ミックス豆とチョリソーのマリネ
ジャガイモのカリカリ塩辛バター
を作ります。どれも簡単で作りやすいお料理です。
金額
5500円
日程
9月4日火曜日10時~14時くらいまで(ありがとうございます。満席になりました)
9月5日水曜日10時から14時くらいまで(ありがとうございます。満席になりました)
9月6日木曜日10時から14時くらいまで (ありがとうございます。満席になりました)
10月9日火曜日10時から14時くらいまで(ありがとうございます。満席になりました)
10月10日水曜日10時から14時くらいまで(キャンセルが出ました。1席ご用意できます)
10月11日木曜日10時から14時くらいまで(ありがとうございます。満席になりました)
お申し込みは
まで。
場所は自宅サロンになります。
そして9月から5回コースのケーキレッスンを始めます。


1回目 スポンジケーキグラス仕立て
ケーキの基本となるスポンジ。コツが沢山あるので、丁寧にポイントを押さえながら失敗しない方法を学びます。 ご自分で作ったスポンジと私が焼いておいた生地で作るグラスデザートをお持ち帰り頂きます。
2回目 シフォン生地とロールケーキ
シフォン生地の作り方を学びます。1回目のスポンジは全卵を使う共立てでしたが、
この生地は卵黄と卵白を分けて作る別立てです。
見た目は似ていますが、食感の違いを知ることが出来ます。
ロールにするときの生クリームの固さもポイントです。
3回目 お食事スコーンとデザートスコーン・ナッツのブラウニー
外はカリッと中はフワッとしたスコーン、捏ねのタイミング、材料の扱いについて学びます。
手軽なブラウニーはおやつや、お手土産にもぴったりです。
4回目 ムースとゼリー
ゼラチンでムースを、アガーを使ってゼリーを作ります。
ゼラチン、アガーの違い、扱い方を学びます。
受講される季節に合わせた果物で作ります。
5回目 2種のクッキーとチーズのタルト
シュクㇾ生地とブリゼ生地、それぞれをクッキーに仕上げます。
もう一つブリゼ生地を土台にしたチーズタルトを作ります。
それぞれの食感の違いを知って頂き、タルトにするときの組み合わせを学びます。
1クラス3名までの少人数制です。
2回目からの日程は、皆さんのご都合に合わせて決めていきます。
レッスンはデモの後、実習になります。
終了後に私の作ったケーキでご試食頂き、
ご自身で作ったものはお持ち帰りとなります。
金額 7000円
開催日…9月11日(火曜日)10時から
9月19日(水曜日)10時から
お申し込みお問い合わせは
までお願いします。
冷蔵庫のお片付けレッスンもお受けしています。
一緒に冷蔵庫を見直しませんか。
受講料5000円
別途交通費、100円ショップの収納容器代使った分
お申し込みお問い合わせは
今の季節にぴったりかと思います。
是非お手に取って見て下さいね。
主婦の友インフォスさまより