番場智子
新しいレッスン始まりました。
またまたすっかりご無沙汰ブログになっております(^-^;
あっという間に2月も半ば・・・。
バレンタインレッスンが終わり、
初の断捨離レッスン1回目

冷蔵庫の残り物食材を全部だして、
参加して下さった皆さんとランチを作った後の、わが家の冷蔵庫。
金曜日は毎週こうなります(#^^#)
最初に皆さんといろいろお話させてもらって、
みんな片付けた方が幸せに近づく!!って知ってらっしゃって感激しました。
見やすい収納やお片付けはストレスを無くしてくれます。
そして愛する物だけに囲まれた部屋や冷蔵庫からは
幸せが生み出されると思うのです。
人間は視覚から得る感覚が大きいそうです。
私は元々ずぼら人間なので、
そんな私が、冷蔵庫や部屋を愛する為に片付けるようになった経緯や
ずぼらだからこそのポイント、片付け始めて変わった事などなど
赤裸々告白みたいなレッスンになってしましました(笑)
6名の方が参加して下さって、レッスン後続々皆さんからの「やってみました!!」
のラインと写メが嬉しかったです。
気付いたら動く。
頭でわかっただけじゃなくて、やってみる!!
動いてやっと見えてくる事が沢山ありますね!(^^)!
私も日々精進。
第二回も開催予定です♩
そしてこちらも、ずっとやってみたかった
「料理が苦手な方の手とり足取りレッスン」
ブログでお声かけする前に、満席になりました。
ずっと料理を作ってる主婦の方、20代のこれから料理を本格的に始める方が
集まってくれました。
勉強も、運動も、料理も、ただ好きになれさえすれば良いのだと(笑)
子育てをしていて気が付きました。
好きな事は、言われなくてもやれるんですよね。
どうせ毎日作るなら、好きになれたら幸せです(#^^#)
食べる事は生きる事。
押さえておきたいポイントや、手を抜く技や、切り方や段取りや。
このレッスンは好きになる事が大事なので、みんなで沢山褒めあって
進んで行きます(#^^#)
・親子丼
・浅利と青菜のオイル蒸し
・炊飯器で作る里芋と烏賊の煮物
・カボチャのチーズボール
・出汁から学ぶ味噌汁
全6回のコースになっています。
メンバーで次回の日にちも決めて、
基本のメニューもありますが、リクエストにもお答えします。
普段上手に作れない苦手メニューの克服も出来たら♪と思っています。
やって良かった!!と思える楽しい時間となりました。
年齢を超えて、仲良くなってくれる皆さん♪
素敵な出逢いに感謝です。

バレンタインの翌日だったのでサービスデザートもいろいろ。

こちらは、別のリクエストレッスンでひな祭り。

こちらは来週のリクエストレッスンの試作。

今年に入って、なんだかすっきりいい感じです。
自分がやってみたい事を、これからも怖がらずにチャレンジしてみよう!!
と思っています。
ずっと、もっと自信を持ちたい!どうしたら自分を好きになれるのかな!!
って考えながら生きて来て。
そう!思えば20代から。
少しづつだけど、自分の心に正直に、素直になれて来たみたいです。
今の自分を受け入れるところから始まるんですね。
出逢って下さった皆さんに心からの感謝を。
これからもよろしくお願いします♪
こちらも数珠つなぎな出逢いで、主婦の友インフォスさまより出版させて頂いた2冊の本です。どうぞよろしくお願い致します。