番場智子
おもてなしを楽しむ準備など
連休最終日でしたね♪皆さんはいかがお過ごしでしたか?
私は明日のNHKカルチャーセンターの講座の準備をしておりました。
前日も当日も始まるまでは緊張するのですが、いやいやそれは違う!!
どの時間も楽しまなきゃね♪
そうなんです。楽しむ事が大事だなあと思う今日この頃。
どうせ1日すごすなら、楽しんだもの勝ちです。
連休初日は、ご近所夫婦会でした。
3夫婦が集まっての飲み会。今回はわが家だったので、張り切って準備。
おもてなしでも大切なのはホストが楽しむ事ですね~。
昔は張り切り過ぎて、お客さまがいらっしゃる頃には疲れ果てている!!
なんて間違ったおもてなしもいろいろしてきたのですが^^;
結局完璧な準備より、ちょっと抜けてても私が楽しんでる事の方が大事なんだなあ
と思います。
そもそも完璧とは無縁の人ですし・・・
今回はお酒好きな方の集まりだったので、つまみ重視で。
・たこの柔らか煮マリネ
・トマトのゼリー寄席
・焼きナス
・ゴーヤのサラダ
ここまでは冷蔵庫で冷やしておいて。
冷たい豆腐の熱々あんかけ
は豆腐だけ水切りして冷やし、あんかけも鍋に用意して温めてかけるだけに準備。
ジャガイモ餅も後は焼くだけにしたものを冷蔵庫で待機。
豚の角煮も作っておきました。
皆さんが少し飲んでお喋りしたタイミングで
・フレッシュコーンとオクラの天ぷら、カレー塩で。
・豆腐のあんかけ
・ジャガイモ餅→焼きたてでチーズがトロリンです。
・温めた豚の角煮を投入。
少ししてから、
作っておいたそうめん稲荷
おくち直しの漬物と進みます。
デザートは、梅ジャムパウンドと頂きものの虎屋の羊羹。
お酒も飲みながら、お喋りしながら、楽しい飲み会でした。
最初から参加してた次男もいろいろ手伝ってくれて、
途中参加の長男が持って来てくれたとうもろこしも
おつまみに変身。
旦那さんはお酒担当で。
みんなで楽しくおもてなし♪な時間となりました。
写真ほぼ無いのですがあしからず・・・




老後は、旦那が焼き鳥焼いて、私がつまみを作る居酒屋出来たら楽しいなあ~~
と脳裏をよぎりましたが、お客さんより先に酔って、
今日はお代はいらないよ~~
って言いそうな自分。間違いなく言いそう・・・
なのですが、つまみ作るのは楽しいです。
今日もご訪問ありがとうございます。
明日はちゃんと写真撮ってこようと思います。
暑くなると食べたくなるタイご飯。グリーンカレー作ろ♪
さっぱり薬味もこの季節にぴったりですよ~~