top of page
  • 執筆者の写真番場智子

本日発売です♩


いよいよ本日発売になりました。

「つくりおき五味薬味でずぼらやせごはん」


大葉、カイワレ、茗荷、あさつき、生姜

5種類の薬味を刻んで冷蔵庫に常備しておくと、こんなに便利に使えます!!

という本です。

簡単レシピも沢山載っています。

こちらは本の中にも載っている卵サンド。

溶いた卵に五味薬味と麺つゆなどを混ぜて焼き、パンにはマヨネーズでは無くて海苔の佃煮を塗っています。

五味薬味さえ切ってあれば、卵焼きも彩よく仕上がります。

マヨネーズに五味薬味を混ぜるディップも美味しいので、卵にいれるか、パンに塗るかで迷った一品でした(笑)


本の中では、野菜、豆腐、肉、ご飯など素材に合わせた五味薬味の活用法をご紹介しています。

「ずぼらやせごはん」というタイトルの通り、私自身が痩せたルールなども書かせて頂きました。朝とお昼は普通に食べて、夕飯だけ最強レシピのアイコンがついたメニューを選んで食べて頂くというダイエットのやり方です。

ポイントは、夕飯を早い時間に食べる事、夕飯だけ野菜や豆腐を使ったヘルシーメニューにする事です。

これは絶対食べちゃだめ!!っていうものはありません。

食べたい物は朝かお昼に食べて、夜だけ気をつけます。

元々太りやすい体質で、20代の頃は今より10キロ以上太っていました。

様々なダイエットを繰り返し、子供を産んで少し痩せてからは、なんとか自分で決めたラインをオーバーしないように気をつけていましたが、40代後半から、後2キロ落とすのが大変になり・・・。

でもこのダイエット方法を始めてから、体重の管理がとても楽になりました。

どか~んと痩せなくていいから、後2.3キロ痩せたい方に試して頂きたいです。

太りやすくて美味しい物が大好きな方にも是非♪

試作を繰り返していた頃は長男がまだ大学生だったので、手伝ってもらって2人で順番に薬味を刻んでいました。

今は忙しいサラリーマンになっちゃったので、良い時間だったなあと思います。

撮影もとても楽しくやらせて頂きました。皆さんのご紹介です!!

この本を書く事を進めて下さって、いつも励ましてくれる心の友、編集担当の岡田さん♪

しっかり者でお洒落な、スタイリストの中嶋美穂さん♪

テキパキ動いて盛り上げながら笑顔の写真を撮ってくれた、カメラマンの鈴木彩さん♪

撮影現場にも駆けつけてくれた、ふわり笑顔のデザイナー加藤美保子さん♪

お喋りすぎる私の話を一生懸命聴いて下さって、優しい文章にまとめてくれた植田晴美さん♩

そして、今回は手タレデビューもしてくれた千恵美ちゃんと、働き者のドラちゃん♪

皆さんのお蔭で2冊目の本を出版させて頂く事が出来ました。本当にありがとうございます。

そして今日、レシピブログさんのサイト内で、本を紹介をして頂いています。


めっちゃ有名な方達ばかりの新刊紹介コーナーに入れて頂いて恐縮です^^;

今日と明日は書店巡りの予定です。書店巡りは明日のブログで♪

長くなりました!!おつき合い下さりありがとうございます。

応援よろしくお願いします。




閲覧数:141回0件のコメント
bottom of page