番場智子
タイ・フランスの旅4フルーツカービング
更新日:2019年10月2日
カービングは、友人が予約しておいてくれました!
「マホッチカービングスクール」
ここを卒業して、日本で活躍してる元駐在主婦も多いのだとか!!
前日に引き続き、また外人さんばかりだったどうしようかと(笑)
思っていたら、ご一緒の方は、バンコクに駐在して半年という、
小学4年生の男子とママ。
この小学生男子がしっかり者で、自分の事もしっかりやって、
その上ママの心配してるのです!!
凄いなあ~~♩ママ幸せだね♪
なんて話ながらのカービングタイムでした。
私の心配の種、通信形態「シム」についても、わかりやすく説明して
くれる小学4年生!!
「ほほ~~っと!!本気で尊敬してしまった。
年齢じゃないんだよなあ!!っていつも思います。
わからない人を馬鹿にする事なく、
わかりやすい言葉を選んで伝える事!!
もの凄く大切な事を彼から学びました。
そうそうもちろんカービングも楽しかった!!
久々に、教えてもらいながら作成すると、だんだん思い出してきて
手が動き出しました。
タイに住んでた頃は、先生に来てもらって自宅レッスンしてたくらい
はまってたカービング。
また少しづつ練習しようと思います。
こちらは小学生とママの作品!!
有意義なレッスンでした!!