番場智子
お節備忘録
お節は毎年作っています。
が今年はちょっと違いました!
いつもは、2日から主人の実家や私の実家へ行くので、
1日の為だけに、家族用にちょこっと作っていましたが、
今年は、わが家に集まるお正月!
食材も贅沢に使えて、色々作れるチャンスです!!
何を作るか考えるのも楽しかった♪♪♪
30日の夕方から始めて、ほぼ31日に作ったので、
後半疲れた~~けど、段取りとか流石に良くなってきて、
次に何をやるか。
コンロを休ませないか。
自分も無駄なく動けるか。
って考えながら進めるのが楽しかったです。
撮影に比べたら、緊張しないしね。
ちょっと成長を感じた年末でした(笑)
作ったもの
青豆入り数の子(乾燥青豆を戻して、炊飯器で煮て、数の子と出汁醤油へ漬けます)
だて巻き(はんぺん、卵、砂糖をミキサーにかけて、オーブンで焼いて巻きました)
ナッツ田作り(カリカリの組み合わせ。レンジで手軽に)
栗きんとん(美味しい千葉のさつま芋できんとん、砂糖は少なくても十分美味しかった)
たたきゴボウ(叩いて、少量の酢を入れて茹でて、熱いうちに胡麻たっぷりの甘酢へ)
クリームチーズ蓮根(皮をむいて丸ごと茹でる。クリームチーズを穴に絞り冷やす)
豚昆布巻き、鶏昆布巻き(薄切り豚と茹でた人参を巻いたもの、鶏と人参を巻いたもの)
手綱蒟蒻
花人参
切りイカ入りなます
海老銀杏
菊花カブ
里芋の白煮
鮭の南蛮漬け
ローストビーフ
豚肉のにんにく味噌漬け
彩り用、絹さや、ブロッコリー
お汁粉
お雑煮
すき焼き準備
もつ鍋準備
この他に、ANAのマイレージでフグと海老を頼んだのと、
妹から高級牛肉を頂いたので、みんなで美味しいお正月となりました(#^^#)
買い物は29日と30日の午前中に。
29日のお昼ちょい前に、いつものマルシェに行ったら、
「12時過ぎると値段上がるよ~~今がチャンス!!」
と聞いて、数の子といくらを買いました。
(あれ💦乗せられた???)
冷凍出来るものは早めの買い物も大事!きっと!
今回は買い物もお節の量もバッチリだったので、2日間でほぼ食材使い切り、
作ったものも綺麗に食べてもらえて嬉しかったなあ。
来年も楽しみ♪
そうそう、全員で人生ゲームをやったり、野球や、バドミントンもやりました!!
全然勝てなかったけど、最後に旦那と私と姉と3人でやった人生ゲームで
大どんでん返しで1位で上がり♪♪♪ひゃ~~と私だけ盛り上がりました(笑)
今年も最高の1年にしたいですね。
公式ラインを登録して頂くと、レッスン情報が届きます。
ご興味ある方は是非よろしくお願いします↓↓↓